midnight press WEBアーカイヴ

☆midnight press WEB第十三号

contents

・詩 瀬尾育生「はじめてのものに——立原道造による」

・midnight critic 「見開く」岸田将幸

・作品特集 八木幹夫 小林レント 添ゆたか 浅野言朗 中村剛彦 元山舞 久谷雉

・midnight spring poem collection「春の詩22篇」

・小特集 飯島耕一

「詩人飯島耕一の詩の魅力を語る」レポート 中村剛彦

追悼 飯島耕一さんの思い出 井上輝夫

・詩の教室 第七講「詩に向かうチューニング」小林レント

・パゾリーニ探索1「イタリアは最低だ」兼子利光

・書評「紳士という生き方——石原明『パンゲア』について」倉田良成

・連載 浅野言朗 宮尾節子 「そよ風」 中村剛彦

☆midnight press WEB第十二号

contents

・詩 久谷雉「夏の思ひ出」

・山羊散歩 その五「詩人川崎洋の横須賀」八木幹夫

・midnight critic「いま詩について考えること それは死への郷愁のようなもの、ここを通過してゆく」倉田比羽子

・翻訳「作業中徐行せよ」アンドレ・ブルトン、ポール・エリュアール、ルネ・シャールによる共同詩 後藤美和子訳

・書評「格好の西脇詩入門書 八木幹夫『渡し場にしゃがむ女』」入沢康夫

・midnight focus「いつかキラキラする日」紺野とも

・詩の教室 第六講「自由な言葉の縁で」小林レント

・映画を読む「動くものたち、動かぬものたち——『シャイニング』精読」兼子利光

・連載 浅野言朗 「そよ風」 宮尾節子 もふもふうさこ 添ゆたか 中村剛彦

contents

・詩 川島洋「跳ねる」

・midnight critic 江田浩司「短歌と自由詩が失ったもの—批評について—」

・midnight autumn poem collection「秋の詩18篇」

・井上輝夫「宮崎駿監督『紅の豚』 その主題と歴史的背景」

・追悼 平井弘之 倉田良成 渡辺一

・詩の教室 第五講「詩の語る世界へ」小林レント

・映画を読む「〈恐怖〉をつくりだす——アルジェント、そしてロメロ……」兼子利光

・書評「吹き渡る佳き風—『呼吸ととのへり』を読んで」笹原玉子

・連載 浅野言朗 「そよ風」 宮尾節子 添ゆたか もふもふうさこ 中村剛彦

☆midnight press WEB第十号

contents

・詩 五月女素夫 「My musician in the early morning」

・立原道造生誕百年小特集

道造詩20選(浅野言朗 中村剛彦)

元山舞が撮る、詩人が生まれた街 日本橋下町

建築家としての立原道造について 浅野言朗

立原道造の無言歌—そのソネットの魅力 中村剛彦

・midnight critic 「詩を読む、ということ」 倉田良成

・詩の教室 第四講「刻まれた時間に寄せて」 小林レント

・midnight focus「絶対的な?」 佐藤雄一

・映画を読む「心の奥底に刻まれた赤 ダリオ・アルジェントの〈方法〉」兼子利光

・連載

浅野言朗「詩情と空間」9

宮尾店の「悪いようにはしないわ」1 座右の銘 宮尾節子

添ゆたかの時間泥棒2「ピカチュウいえねぇ」 

そよ風#8 「提灯持ち失格」

中村剛彦のPoetry Review⑩ 童貞者の夢の永遠運動——映画『オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ』を観て

 

☆midnight press WEB第九号

contents

・詩 岸田将幸「Find the river、石狩」

・山羊散歩 その四 八木幹夫「西脇順三郎逍遥 観音崎編」 

・長篇詩 井上輝夫「青い水の哀歌」

midnight critic 玉城入野「詩の手前に、詩の向こうに。」

・映画を読む 兼子利光「闇の中の〈真実〉 ミヒャエル・ハネケの〈方法〉」

・詩の教室 小林レント「詩の空間と、その外と」

・連載

浅野言朗「詩情と空間」8

添ゆたかの時間泥棒(新連載)

「そよ風 #7」原理論の手ざわり

もふもふうさこ midnight children’s book review

中村剛彦のPoetry Review⑨「有心」——その右翼主義の極点

☆midnight press WEB第八号

contents

・詩 近澤有孝「他人の噂」

・midnight critic 福本順次「ぼくの石原吉郎—伝説の後に—」

・midnight winter poem collection

・詩の教室「欠落した過去のほうから」 小林レント

・連載

浅野言朗「詩情と空間 7」

「そよ風#6」硬直した精神

中村剛彦のPoetry Review⑧「3・11」が消えるとき

☆midnight press WEB第七号

contents

・詩 上田假奈代「七夕まで」

・山羊散歩第三回「西脇順三郎逍遥 小千谷編」八木幹夫

・芹沢俊介「宿業の思想を超えて 親鸞と吉本隆明」

・書評 三原由起子『ふるさとは赤』 久谷雉

・浅野言朗「詩情と空間 6」

・「そよ風」「大人」の世界

・詩の教室 講師・小林レント

・midnight children's book review もふもふうさこ

・中村剛彦のPoetry Review⑦ 映画『風立ちぬ』にみる「戦後精神」の虚偽

☆midnight press WEB第六号

 contents

・詩 栗原知子「自意識果樹王と太陽いっぱいの国」

midnight critic 井上智洋「なぜ我々は有用性を測られる存在なのか? —軍事革命・資本主義・ヨーロッパの病—」

midnight summer poem collection  2013年 夏の詩 十一篇

・詩人の肖像 渡辺はじめ「鷲巣繁男の詩 —手放さなかった軍隊手帳—」

・浅野言朗 「詩情と空間 5

・「そよ風」 「詩学」を記憶にとどめつつ

midnight gallery 「召集」 小林レント(詩/声) 古沢健太郎(音楽/写真)

・中村剛彦のPoetry Review ⑥「純粋性」の罠と「詩人」の破綻

・「詩の教室」開講のお知らせ

 

☆midnight press WEB第五号

contents

・詩 添ゆたか「踏切」

・山羊散歩その二「八木重吉の産土」 八木幹夫

・midnight critic 大家正志「詩は詩人の外部に?」

〈連載〉

・浅野言朗「詩情と空間 4」

・小林レント「ショー・ウィンドウの世界観」

・「そよ風」ほどよい健康さ

・中村剛彦のPoetry Review⑤ 不気味なる現代の「日本の詩」

 

☆midnight press WEB 第四号

2012.12.10発行
2012.12.10発行

contents

・詩 倉田比羽子 「断片(詩)」

・井上輝夫 ポール・ヴァレリーの影を見ながら ——詩集『コロナ/コロニラ』に触れて

・田中庸介 「ぼくらのうしろでは、だれも気づかれないで、」 ——詩の翻訳について 

midnight interview いりの舎/玉城入野 三原由起子

「伝統を守りつつ、伝統を更新する。」

浅野言朗 詩情と空間 3

・「そよ風」 「ムラ」の外には

・小林レント 書物の書物たち(後半)

・秋亜綺羅 秋葉和夫の漂流教室

中村剛彦のPoetry Review④ 木の十字架の記憶

 

☆midnight press WEB 第三号

2012.10.11発行
2012.10.11発行

contents

〈詩〉 元山舞「スニフと 01」

〈新企画〉「山羊散歩」その一 八木幹夫「辻征夫の思い出」

〈小詩集〉 井上輝夫「安曇野」

〈批評〉 瀬尾育生「本当の血、リスの血だ」(「時間はいつも回帰している」3)

〈新連載コラム〉「そよ風」

〈連載〉

浅野言朗「詩情と空間 2」

小林レント 書物への書物たち(前半)(「目印のないページのために」2)

中村剛彦のPoetry Review3 「長崎・眼鏡橋の絶望」

詩を読む3 谷川俊太郎「ひろがり」(岡田幸文)

・midnight poetry lounge vol.11レポート 水島英巳「ロバート・フロストの詩を読む」

☆midnight press WEB 第二号

2012.08.03発行
2012.08.03発行

contents

・詩 小川三郎「雀」

・批評 瀬尾育生「二〇〇五年五月*リルケの「薔薇の名前」(「時間はいつも回帰している」2)

・インタヴュー ジャズピアニスト・中村新史 MY SOUNDS ARE MY WORDS.

・〈新連載〉浅野言朗 詩情と空間

・〈新連載〉小林レント 戦前のカメラワーク(「目印のないページのために」1)

・書評 水島英巳 「生の種子の語り 倉田良成『グラベア樹林篇』を読む

・中村剛彦のPoetry Review2 「『日本人』であることの不穏」

・詩を読む ジュール・ラフォルグ「簡単な臨終」(岡田幸文)

 

☆midnight press WEB 創刊号

 2012.06.03発行
 2012.06.03発行

contents

・詩 清水哲男「我らの時代」

・批評 瀬尾育生「時間はいつも回帰している 1

・創刊特集

 ①「いまを生きる」 浅野言朗 久谷雉 小林レント 添ゆたか 元山舞 中村剛彦

 ②「21人に聞きました わたしの好きなことば」

・連載

中村剛彦のPoetry Review 1

詩を読む 1 中原中也「早春散歩」(岡田幸文)